ひなまつり会&お誕生日会
年度の終わり、待ちに待った3月生まれのお友だち♡
インタビューではみんなの前にしっかり座り、用意してある好きな物のイラストを自分で選んでみんなに紹介してくれました!
ひなまつりのお祝いでは、『ひな飾り探し』を楽しみました。
お部屋のいろ〜んな所を探し、ひな飾りのイラストを発見!
隙間をのぞいたり隠したりが好きな子ども達。みつけるのも上手でしたよ
みつけたイラストを赤い布のひな壇に貼り、オリジナルひな飾りができました
さらに、菱餅カラーのボールを食べ物に見立てて、おひな様(パネル)に「どうぞ」と食べさせたり、穴を見れば覗くor入れる!で遊びが盛り上がっていましたよ。
春をみつけに
だんだんと暖かくなり、園庭で元気に遊んでいると「暑くなった~」という声も聞かれるようになりました。
「お散歩に行こう!」と声をかけると大喜びで準備をする子ども達
「“春”がどこかにないかな~」と話しながら歩いていると、
「あそこに春があるよ!!」と2歳児さんの声
指差した方には桜の木にピンクの花が咲いていました
施設敷地内のいつものお散歩コースなので、その変化に気がつき、自らの発見に喜びが倍増です
地面をよ~く見てみると、小さな草花やてんとう虫にも出会えました
てんとう虫に慣れていないお友達はドキドキ
保育者の手や葉っぱの上などを介して見ているうちに、❝かわいい❞と距離が近づいていました。
力加減が難しく、ぎゅっとつかんでしまう子も
実際に触れてみて気づくこともたくさんですね。
これから様々な春の自然や生き物に出会えるのが楽しみです!
お別れ会
3月で卒園&退園するお友だちのお別れ会をしました。
卒園するお友だちが入園した頃の写真を紹介すると、今よりも小さい(赤ちゃん!?)顔にびっくり!
小さかった時の写真を胸に掲げてもらい、大きくなったことをみんなで実感しました
これまで1番のお兄さんお姉さんだった2歳児さん(3歳になったお友だち)は、年下のお友達を手伝ってあげたり教えてあげたりしてくれました
今までたくさんありがとうそして、今度からは僕たち・私たちがお兄ちゃんお姉ちゃんになるよ!
と、0歳児・1歳児さんからペンダントのプレゼントをしました
4月からはみんなそれぞれの場所で、新しい生活がスタートします。
場所が違っても、これからも友達☆彡そんな思いを込めてみんなで『みんなともだち』の歌を歌いました
きらめきっこ達が、これからも元気に大きくなりますように