先日、夏の家族会として保護者の方も参加して頂き、子ども達と一緒に縁日あそびを体験して頂きました
多くの保護者が自社の職員ということもあり、業務の合間をぬって短い時間でしたが参加して下さり、ご家族で参加してくださったご家庭もありました。
ありがとうございました
行事は保育者だけが作り上げるものではなく、準備から子ども達も参加できる内容を考え0〜2歳児の子ども達が出来ることを大切にしています。
チョコバナナやは子ども達が新聞紙を丸めて絵の具で色付けしたり、アンパンマン音頭もみんなで練習すると家族会当日にはお家の方と一緒に可愛い振りつけを見せてくれくれました
キャップの蓋に絵の具を付けて子どもが実際に手に取ってから色の変化に気づけるように色水ジュースはあえて透明のまま並べておきます
何を選ぶか、どの遊びがやりたいかをお家の方に温かく見守ってもらいながら自分で決める、選択できる、これは“尊重してもらえてる”という自己肯定感が高まることへと繋がっていく関わりの一つだと思います
給食の後のお楽しみはかき氷
いろんなシロップの色に悩みながらおかわりもしてお祭り気分を味わってくれた子ども達です
秋の家族会はミニ運動会を企画中です