きらめき保育園 高木も7月中旬にプール開きをしました!!
7月に入って夏ならではの遊びを思いきり体感している子ども達
水に濡れるのがちょっぴり嫌だったり、いきなりのプールに戸惑う子、怖い、不安……と感じる子もいるので少しずつ水に触れながら遊ぶ機会をつくっていきます
楽しさを感じ、きもちいい~!!と思えるような遊びを一緒に楽しみます
ある日は……洗濯遊びとか
今日はハンドソープで見よう見まねでゴシゴシゴシ!
「せっけんつけてもいいの~?」とたくさんのあわあわが嬉しそうな様子でした
思いきり濡らして、思いきり泡で遊べて……なんでも思いきり楽しめる瞬間の顔はとってもいい表情です
「きれいになったよー!!」とすすんで水の中に入れてすすぎ洗いをしてくれたお友達もいました
自分の帽子まで洗ってみたお友達も
この後そのまま被って遊んでいたとか……(笑)暑かったし、気持ちよかったのでしょうね
子どもの思いつき、ひらめきってステキですね
一緒に干し方も教えてあげると、時間がかかっても自分で!とやり遂げましたよ朝の洗濯物干しを手伝ってくれたりしているので、洗濯バサミの使い方もいい手つきです
ある日は……色水遊びとか
ペットボトルを降ると、あら!不思議~!!
このことに気がつくと、いろんな色も試したくなりますね
色の変化を存分に楽しむと、用意してあった容器に気がつく子ども達それぞれ使いたいものを自由に選べるように数も種類も準備しておきます。
一人で思うままに楽しんだり、友達や保育者と関わりをもって遊びを広げたり、楽しみ方は無限です
いざプールが始まると……
お得意のワニさん歩きゆっくり顔や体が濡れることから慣れてプールの中へ
水の気持ち良さを1人ひとり体感していました。
乳児さんクラスのお友達も、初めての水遊びにドキドキゆっくり水に触れる感じ……
短いプール期間でしたが、まだまだ暑い日はやってきそうな予感……